子供が生まれてから、水族館に行く機会が増えました。万博の隣、EXPOCITYに入っている【NIFREL】や、【京都水族館】。そして今回の【海遊館】。海遊館は規模が大きく娘もまだ小さいからと中々行けずにいたのですが、2018年末。満を持して行ってきました。

やっぱり規模が違う!10年位前に一度だけ海遊館に来たことがありますが、配置とか結構変わっているんでしょうね。以前がどんな配置だったかも忘れてしまいましたが、世界最大級の水族館という言葉に偽りなし!ジンベイザメが大好きな我が家の娘も大喜びかと思いきや、予想を超えるデカさに尻込みしてシュンとしていました。

海の生き物がよく見えるよう全体的な照明が暗く、先の2件の水族館と比べ大人向けな感じ。2歳の子供にはちょっとだけ早かったかもしれませんね。それでもアシカや巨大水槽でしか見れないような大きな魚がゆうゆうと泳いでいたり、イワシが大きな群れをなして泳いでいたり、ここ海遊館でしか見れないような展示をみて娘の顔も輝いていました。

娘はマンボウの生態を説明した小さな展示スペースがお気に入りでなかなか出てこようとしませんでした。一旦海遊館を出てお昼ご飯を食べたあと、どうしようか?と妻と話していると「もういっかい」と娘がせがみ出したので2度目の入場。水族館の順路半分、道半ばにして「おなかペコペコ」と言い出し、2度目の入場差し置き、外にソフトクリームを食べに退場しました。海遊館の順路は800メートル以上あるので、外に出るだけでも一苦労でした。
いよいよ年末。今年やり残したことはございませんか?弊社では今年最後のリフォーム相談会を、12月22日、23日とLIXIL京都ショールームで行います。歳末の買い出しついでにお立ち寄りいただけるよう、駐車場2時間無料券もご用意!(LIXIL京都ショールーム駐車場or京都市御池駐車場に限ります)また同時開催で歳末価格のガス機器大売り出し開催。カタログだけではわからない使い勝手や質感を実際にみてみませんか?