問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


子供が生まれてから、水族館に行く機会が増えました。万博の隣、EXPOCITYに入っている【NIFREL】や、【京都水族館】。そして今回の【海遊館】。海遊館は規模が大きく娘もまだ小さいからと中々行けずにいたのですが、2018年末。満を持して行ってきました。

万博公園で会える。【生きているミュージアム 二フレル】

【公式】京都駅から徒歩15分!京都の下京区にある京都水族館の公式ページです。京都観光とご一緒にいかがでしょうか?イルカショーやペンギンはもちろん天然記念物のオオサンショウウオを展示しております。

海遊館では、大きなジンベエザメたちが悠々と泳ぐ巨大水槽や、自然を体感するエリアなどで、たくさんの感動に出会えます。ダイナミックな太平洋をめぐる旅へ出かけましょう!

null

やっぱり規模が違う!10年位前に一度だけ海遊館に来たことがありますが、配置とか結構変わっているんでしょうね。以前がどんな配置だったかも忘れてしまいましたが、世界最大級の水族館という言葉に偽りなし!ジンベイザメが大好きな我が家の娘も大喜びかと思いきや、予想を超えるデカさに尻込みしてシュンとしていました。

null

海の生き物がよく見えるよう全体的な照明が暗く、先の2件の水族館と比べ大人向けな感じ。2歳の子供にはちょっとだけ早かったかもしれませんね。それでもアシカや巨大水槽でしか見れないような大きな魚がゆうゆうと泳いでいたり、イワシが大きな群れをなして泳いでいたり、ここ海遊館でしか見れないような展示をみて娘の顔も輝いていました。

null

娘はマンボウの生態を説明した小さな展示スペースがお気に入りでなかなか出てこようとしませんでした。一旦海遊館を出てお昼ご飯を食べたあと、どうしようか?と妻と話していると「もういっかい」と娘がせがみ出したので2度目の入場。水族館の順路半分、道半ばにして「おなかペコペコ」と言い出し、2度目の入場差し置き、外にソフトクリームを食べに退場しました。海遊館の順路は800メートル以上あるので、外に出るだけでも一苦労でした。

いよいよ年末。今年やり残したことはございませんか?弊社では今年最後のリフォーム相談会を、12月22日、23日とLIXIL京都ショールームで行います。歳末の買い出しついでにお立ち寄りいただけるよう、駐車場2時間無料券もご用意!(LIXIL京都ショールーム駐車場or京都市御池駐車場に限ります)また同時開催で歳末価格のガス機器大売り出し開催。カタログだけではわからない使い勝手や質感を実際にみてみませんか?
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei