問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


新元号「令和」となるこのゴールデンウィーク。
皆様はいかがお過ごしでしたか?

私達ウッドテックキムラもカレンダー通り4月28日~5月6日の間、お休みとさせていただきました。動いてる現場もあり、社長木村は休日返上で慌ただしくしておりましたが、そんなのお構いなしに、社員たちは思い思いの休日を過ごしていたようです。

そんな一人の私、家族を連れて故郷に帰るでもなく、近くの妻の実家に遊びに行くこともなく、木津川市を中心に、神社仏閣巡りをしまくっていました。

初日は浄瑠璃寺。
近くの岩船寺は去年、今年と足を運んでいたのですが、ここ浄瑠璃寺は木津川に住んでからまだ一回も言ったことのない初見スポットです。

null

参道にあるお土産屋さん?もなかなかいい雰囲気を醸し出しています。

null

浄瑠璃寺には大きな池を望む庭園があり、本堂には秘仏、弁財天像が祀られており、このゴールデンウィーク期間中は特別拝観機関であったため、そのお姿を拝むことが出来ました。

null

続いて、浄瑠璃寺からの帰り道、いつも看板だけは目にしていた蟹満寺を少し覗いてみます。いたるところに蟹モチーフがありました。

null

毎年ゴールデンウィークには伊藤写真館に家族写真を撮ってもらうことが恒例行事となっていて、京都市内の元立誠小学校を皮切りに、宇陀のギャラリー夢庵、秋篠の森、そして今年のギャラリー無庵から車で移動した、竜王ケ淵と4度目の撮影となりました。娘が大病や怪我なく元気に育ってくれていること。なによりありがたいことです。

宇陀に行くとき必ず寄るのが、針テラス。

null

道の駅、針テラスで昼食をとり写真撮影の予約時間まで時間を潰す。いつのまにかいちご狩りが出来る針テラス内農園は閉園していた。一度、はじめていちご狩りにでかけた思い出の場所なだけに悔やまれる、、、とか思いながら時間になったので宇陀市のギャラリー無庵に出かける。

null

ギャラリー無庵では、ガレット屋さん?が出張に来ており、撮影終りにクレープをいただきました。

null

娘はギャラリーに展示されているカリンバ?に興味を持ちつつも、大型でバランスの悪そうなものに勢いよく飛びかかろうとして私に怒られていました。

null
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei