問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


娘の発熱により遠出が出来なくなった文化の日の振替休日。
普段できていない家のことや、作業着購入、靴の洗濯など、小さいながらも溜まっていた用事を一気に片付けました。

null

皐月の剪定。ちょっと背が高くなった部分を20cm高に揃え、裾野を地面になだらかにしていく。あれだけ元気だったセダムもここ最近元気がない。夏の日差しを耐えきったシダ植物。成長が早いのがローズマリーとユーカリ。我が物顔でぐんぐん育っていく。

null

ユーカリは丸葉と尖形葉のモノを育てていますが、丸葉はふんわりと頼りない幹で、支えを作ってやらないとクンニャリとしてしまう。尖形のものはシュッと真っ直ぐに育ち、あっという間に我が家でも2番目に背の高い庭木となってしまった。

null

カシワバアジサイは紅葉が美しく、葉脈をしっかりと浮き立たせ色ついてきました。庭をもっと鬱蒼とさせたい。木は面積的に植えられる量の限界まで来ているので、玉砂利を引いた部分を再度土入れをして植物を育てるエリアにするか、悩みどころです。

null

けっこう家の庭には勝手に育っている植物も多くいます。知らないうちにネムノキが育っていて、草と間違えて抜いてしまったり、ドクダミが可愛いので放って置いたら、えらいことになったり。植物の自立心というものを私は大切にしています。

null

一度、時間をとって庭のメンテをしっかりしたいものですね。
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei