問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


1/100の建築模型。

1/50と同じようにサッシや目隠しも作ってみたら、1/50よりも時間がかかった。今回はスチレンボードは使用せず、全て紙素材、白のみで作成。色に頼らないことで、陰影によるコントラスト、立体感がしっかりと表れる。

すべてが、そうであれ、と云うわけではないが、色々と考えを詰め込んでいくと何が言いたいのかわからない作品になることがある。写真でもそうだし文章でも、住宅でもそうだろう。

そんなときには、盛り込めるだけ盛り込んで作り込み、冗長・重複、そういったものを必要最低限まで削り落としていく。

一筆で正解にたどり着ける人を多くは知っているが、私はそこまでたどり着けない。もがいて考えて、回りくどく。そうして考えて考えて1番はじめに思いついていた案に帰ってくることが多々ある。それを無駄な時間だとは思わない。

なんの気無しに発言した一言と、推敲に推敲を重ねて発言した一言。

まったく同じ言葉を使っていたとしても、背景に根拠確信があるものは強いものだ。
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei