問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


LIXILエクステリア強化店である弊社ですが、みなさまのお家のお庭ではどんな植物を育てていますか?

我家の庭は、基本「和」庭ですが、奥さんの趣味で、洋風の植物や木々も育てているので、渾然一体。
調和をとるのがなかなか難しいですがそれが面白い。

放って置くと、皐月も紅葉も勝手に枝を伸ばすので、定期的に手入れをしなければいけないのですが、最近日中に家にいることが出来ないので全く手入れができていません。今の時期はまだいいのですが、これから春夏と植物の育ち盛りの季節になるとエライことです。

春が近づき、去年植えたミモザもようやく花をつけてきました。ミモザの花は奥さんが好きな花で、黄色い小さなポンポンがたくさんついた、本当に可愛らしい花です。1輪刺しなどにしても存在感ある花です。

null

ユーカリの急成長には驚かされます。すぐおおきくなる。

丸葉と剣葉の2種類育てていますが、私は葉が丸いのが好きですね。

null
null

奥さんが育てている多肉植物。

ぷりぷりとした感じが可愛いですね。私はグランドカバーにセダムを数種類育てていますが、冬の時期、カッサカサになってしまって、少しさみしいです。奥さんの多肉植物を飾る温室棚でも作ってあげたいものです。

お庭づくりは外構やアイテムの配置など、工事で出来ること、植木屋さんに頼んでしてもらう規模の大きいものもありますが、私は小さなお庭で自分の手で植物を育て成長を見守るのも大好きです。みなさんも素敵な庭ライフをお過ごし下さい。
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei