問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


会社も加入している建築労働組合「京建労」では、いろいろな催し物があるのですが、今年はコロナウィルスの影響で様々な行事が中止になりました。京建労の70周年を迎えた一大イベントや、包丁研ぎや網戸張替えをお得に引き受ける住宅デーなどなど。

コロナウイルスはまだまだ気をつけなければいけませんが、屋外で3密を避けられる秋の芋掘りイベントだけは開催ができました。去年も参加を申し込んでいたのですが、娘が熱を出して参加できず歯痒い思いをしました。

null

会社からも車で10分もかからないくらい近くの、城陽名物、あらす(砂地)芋掘り農園。城陽で働き出す前、京都市内から奈良へ出かける際に24号線をよく通っていたので、「あらす芋掘り農園」の看板を見かけていたのですが、「あらす」って意味がわからずにいました。さらさらの砂地で掘る際もラクラクな畑なんですね。

null

朝9:45の受付開始前からしっかり到着し、家族3人ワクワクして並んでおりました。3番目くらいに並び、掘る場所に案内されると、2口(6株分)の畝が私達を待っていました。砂遊びの棒倒しの要領で芋周辺を化石発掘のように掘り進めると、容易に芋の全体像が見えてきます。

null

芋掘り大会では、一番重い芋を掘った人の景品や、写真コンテストなんかもあったのですが、私達の畝の芋は確かにしっかりしていましたが、ものすごいでかい芋はなく、また娘のベストショットが撮れた!と思ったら風邪気味の娘の鼻から鼻水が出ていたり。入賞には疎遠な我が家でした。

小さな娘が一生懸命お芋掘りする姿は愛らしく、それだけで参加してよかったと思えます。奥さんも「まだまだ掘れるな!来年はもっと申し込もうぜ!」と大変楽しんでいたご様子。「京建労のイベントは全部面白いな」とイベント事にたいへん飢えているご様子でした。

娘の保育園や習い事などの行事ごとはあっても、自分が参加するイベントってなかなか少ないので、子供と一緒に何か特別な体験をするってすごく楽しいですね。

null

娘や奥さんと、もっといろいろな体験をしたいものです。
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei