美しきローレット加工の世界
美しき金属加工の世界の中へ
日常の中に在る金属の加工。機能の中に宿る美というものを見せつけられる。なかでもローレット加工をされたダイヤルに心奪われる。私のカメラのダイヤル部分にもダイヤカットされたものが使われている。これらの加工は滑りにくいという利便性の以上に、美しさが存在する。いわゆる機能美と呼ばれるものは、この世界の随所に存在し、そして、大っぴらに見えないところに存在する。

ローレットとは、金属に施す、細かい凹凸状の加工のこと。ローレット加工とも言う。ローレット加工は滑り止めの効果がある。 ローレットは、フランス語のルレット:「小さな輪」「小さくて回るもの」を語源とするといわれている。英語のナーリングという表記も使われる。
素材、形状、
そしてディティールの迷路へ
金属加工以外にも住宅のディティールには様々な素材が使用できます。例えば「取っ手」一つでも、形状や素材など選べばきりがないほど!!木の取っ手(つまみ)にしても、木の種類・形状・仕上げなど無限のパターンがございます。こだわればこだわるほど、ディティールも気になっていき、コーディネートの迷路にハマってしまうこともしばしば・・・でもその時間がとっても面白い。是非わたしたちと、素材選びの迷宮に迷い込んでみませんか?



細部までこだわった
リノベーション相談会
毎週土日、コロナ対策をしっかりとして、完全予約制でお受け付けしています。お家も古くなってきたのでこんな家にしたい!というリフォーム相談から、流行りのスマホにつながる家電システムの構築、耐震や断熱、省エネ性能などの性能向上リノベーションなど何でも相談可能です!
ご参加お待ちしています。