問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


住宅の省エネ化の支援強化に関する予算案が閣議決定されました




「住宅省エネ2023キャンペーン」の公式サイトです。

その1、先進的窓リノベ(最大200万円補助)【経済産業省・環境省】

「先進的窓リノベ事業」の公式サイトです。

その2、給湯省エネ(最大15万円補助)【経済産業省】

「給湯省エネ事業」の公式サイトです。

その3、こどもエコすまい支援事業(最大30万円補助)【国土交通省】

「こどもエコすまい支援事業」の公式サイトです。

2050年カーボンニュートラルの実現に向け住宅の省エネ化の支援を強化するため、経済産業省、国土交通省及び環境省は、住宅の省エネ化を支援する新たな補助制度を創設するとともに、3省の連携により、各事業をワンストップで利用可能とします。


1.背景

10月28日に新たな経済対策が閣議決定され、家庭部門の省エネを強力に推進するため、窓のリフォームによる住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入などの住宅の省エネ化への支援を強化することとされました。 これを踏まえ、本日閣議決定された令和4年度補正予算案に、住宅の省エネ化への支援を強化するための新たな補助制度が盛り込まれました。(今回の措置は、国会で予算が成立することが前提となります。)



2.各事業の概要

経済産業省、国土交通省及び環境省は、予算成立後に、住宅の省エネ化を支援する新たな補助制度を創設します。3省の連携によりワンストップで利用可能とするとともに、窓の断熱改修や高効率給湯器の設置、エコ住宅設備(高断熱浴槽等)の設置といった省エネリフォーム工事等への支援を実施します。



(1)住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等【経済産業省・環境省】(1,000億円)

補助金は、断熱改修工事を行う事業者の申請に基づき、住宅所有者に補助金全額が還元されることを条件に、当該事業者に対して交付。高断熱窓(熱貫流率(Uw値)1.9以下等、建材トップランナー制度2030年目標水準値を超えるもの等、一定の基準を満たすもの)への断熱改修工事に対して支援。工事内容に応じて定額交付。(補助率1/2相当等。1戸あたり最大200万円を交付)



(2)高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金【経済産業省】(300億円)

補助金は、エネルギー小売事業者、高効率給湯器の販売事業者、ハウスメーカー等による代理申請に基づき、給湯器導入者に対して交付。一定の基準を満たした高効率給湯器を導入する場合に支援。給湯器導入者に対して、機器ごとに設けられた定額を交付。



(3)こどもエコすまい支援事業【国土交通省】(1,500億円(新築住宅に係る分を含む))

新築
高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得に対して支援。
子育て世帯・若者夫婦世帯を対象とし、1戸あたり100万円の補助金を交付。

リフォーム
住宅の窓・壁等に対する一定の断熱改修や、一定のエコ住宅設備の設置等の省エネリフォームを行う場合に工事内容に応じた定額を支援。省エネリフォームや(1)(2)の工事を行う場合は、併せて行うバリアフリー化や子育て対応改修等に対しても工事内容に応じた定額を支援。すべての世帯を対象とし、原則最大30万円を交付。(子育て世帯・若者夫婦世帯の場合等に上限引き上げの特例あり)

共通
補助金は、事業者の申請に基づき、住宅所有者に補助金全額が還元されることを条件に、当該事業者に対して交付。



3.その他

上記各事業とも、令和4年11月8日以降に契約(新築若しくはリフォーム工事に係る請負契約、新築分譲住宅に係る売買契約又は高効率給湯器の売買契約の締結等)を行い、申請する事業者が所定の手続きにより事務局(今後事業ごとに国が選定)の登録を受けた後に着工したものが対象。



株式会社ウッドテックキムラは、上記支援事業、事業者登録完了済みです。登録番号A0119



補助金を使用したリフォームのお問い合わせ




リフォームで補助金が活用できるかも!どんな工事にどれくらいの補助金が出るのか?ご検討のリフォーム部位から簡易計算させていただきます。お気軽にご質問下さいませ。
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei