最近は天ケ瀬ダム再開発で近くまで近寄れなくなっていました。今現在はどうなのかな?
天ケ瀬ダム|京都府宇治市、一級河川・淀川本川中流部、通称宇治川と呼ばれる流域に建設されたダムである。 国土交通省近畿地方整備局が管理する国土交通省直轄ダムで、西日本屈指の大河川・淀川本流に建設された唯一のダム。
こちらのページ上では、
天ヶ瀬ダムの堤頂通路(ダムの上の通路)は、午前8時から午後4時45分まで(土日祝日も含む)の間、自由に見学していただけます。この時間以外については、安全のため、堤頂通路への入り口を閉鎖しておりますので、ご理解のほど、お願い申し上げます。
ダムには一般の見学者の方の駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮下さい。
学校教育や公的機関の研修などで案内や説明をご希望の場合は、下記の見学申込書にて事前にお申し込みいただくようお願いします。(土日祝日、年末年始(12月28日~1月3日)を除く)
ただし、ダム操作等のため、事前にお申し込みいただいていても、急きょご案内ができなくなる場合がありますので、あらかじめご了承願います。
なお、宇治市観光協会内のボランティア団体「宇治観光ボランティアガイドクラブ」では、宇治に来訪された方の観光案内をされています。上記以外の方で案内や説明をご希望の方は下記のガイドクラブの事務所までお問い合わせ下さい。
とありますが、車でスーッと気軽に近場まで寄ることはまだ出来なそうですかね。

ダム再開発工事はかなり大掛かりなもののようで、工事現場見学など、すごく興味深いですね!秋にはダム下流の川沿いの紅葉がかなりきれいで、天ケ瀬ダムへの道のりはドライブコースにもピッタリです。ダムに興味がない方でも、景色はきれいだし、宇治橋~平等院や宇治周辺のお茶メーカーのショップなども通り沿いにあり、行って損はない!そんなドライブコースです。