問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


物も、人との信頼も、築く時より壊すときのほうがあっという間だとは言いますが、解体が始まりました。2018冬。趣ある大きなお家。大規模な改修のため外側、基礎や柱を残してほぼ剥がしていきます。こうして内装が剥がれると建物の構造やどんなふうに建てられていたのかがわかり、新築などが建つときとはまた異なる感動があります。

null

いくら解体は早いとはいえ、1部屋に付き解体に伴う廃材はこれだけの量が出ます。もちろん裏を返せば、1部屋を作るためにこれだけの材料が必要だったんだな、と見えてくるわけですが、これが中々大量です・・・

null

壁も天井も無くなってしまうと、とても広い空間ができます。この空間を壁や床天井などで仕切ることで生活が生まれていきます。間取の考え方というのは、生活スタイルの生き写しなので、そこにしっくりこないと、不便さを感じたり、広いのに窮屈さを感じつかもしれません。

null

リノベーションの良いところは既存住宅の性能の向上や価値向上だけではなく、今までの生活と照らし合わせた、ライフスタイルの再構築ができることにあると思います。まったく新しい土地に、新しく考えた間取のお家を建てるのか?住み慣れたお家のちょっとした不便を解消するために間取り変更を考えるのか?どちらもとても良いことだと思います。

null

およそ7軒に1軒――。何の数字かわかりますか?答えは住宅ストック全体の13.5%にも上る約820万戸の日本の空き家(総務省「平成25年 住宅・土地統計調査」)。1960年代後半から住宅ストック数は世帯数を上回っていたのに、空き家は増加の一途をたどっています。

null

長期優良住宅支援補助金など、中古住宅の価値向上を応援する支援などもございます。新築のご相談も、すでにお住まいの、これからご購入の中古住宅の改装もお気軽にご相談下さい。

null
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei