問合せ
問合せ

instagram  line  facebook



やくしまる えつこ|日本の女性歌手、作詞家、作曲家、音楽プロデューサー。ミュージシャンとして相対性理論、TUTU HELVETICA[1]、やくしまるえつことd.v.d、熱海のピンチョン、ひらくし°などのユニットで活動するほか、イラスト、朗読、ナレーション、CM音楽などの幅広い芸術活動を行っている。作詞・作曲を行う際の別名義はティカ・α。坂本龍一、鈴木慶一、近田春夫、高橋幸宏、砂原良徳、栗コーダーカルテット、大友良英、Giulietta Machine、ジム・オルーク、d.v.d、菅野よう子、sim、メルツバウ、ECD、ドラびでお、フィッシュマンズら数々のアーティストとの共作や共演を行い、ポップソングから、ジョン・ゾーンのコブラのような即興セッションへの参加まで、ボーダーレスな活動が特徴的である。

以前にも紹介した相対性理論のボーカル”やくしまるえつこ”。
”やくしまるえつこ”名義では度々アニメ主題歌に起用されている。

Etsuko Yakushimaru - 03 - Venus & Jesus (Radio Onsen Eutopia)
やくしまるえつこ「X次元へようこそ / 絶対ムッシュ制」より くしまるえつこ『X次元へようこそ』MV (Full ver.) 作詞:ティカ・α 作曲:ティカ・α 編曲:菅野よう子 http://www.amazon.co.jp/dp/B00H7KC4B4/ http://yakushimaruetsuko.com...
Etsuko Yakushimaru - 07 - Boys, Come Back to Me (Radio Onsen Eutopia)

2018年夏現在、最新の『放課後ディストラクション』は、押切蓮介の描く漫画『ハイスコアガール』を原作としたアニメ作品の主題歌として起用された。この『ハイスコアガール』は、これまでの押切蓮介作品とは一線を画した非常にもどかしくピュアなアーケードゲーム恋愛バトル漫画で、涙なしには見ることが出来ないくらい、胸を締め付け笑わせて、そしてスト2が流行していた頃、1990年代を懐かしく思う作品。今年の12月で連載終了の予定となっており、主人公ハルオと、大野、そして日高の恋愛がいかに完結するのか?寂しいながらも期待に胸が膨らみながら最新話を待ち続けるのです。
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei