
ミニマムだからこその豊かさ。
ステンレスと無垢の木の質感をあらわに、フレームや棚板など最小限のパーツで構成される黒いフレームのキッチン。見せて並べるならと、調理道具にこだわってみたり。使い勝手や気分によって、収納物のレイアウトを変えてみたり。自分なりに使いこなす楽しみが生まれる。

開放的でありながら調理に集中できるI型。
「これが私たちの暮らしです」と、あけっぴろげに語るような佇まい。I 型のキッチンは、少々の生活感が漂うくらいがサマになる。動線も一直線になるので、ムダがなくシンプル。壁に向かって落ち着いて調理しながら、背中で家族の気配を感じとれる。

みんなが「食」を通じて交流を深めるP型。
ホームパーティ、なんて仰々しいものではなくて。家族も来客もお構いなしに、みんなで作ってみんなで食べる、そんなざっくばらんな集いが似合うP 型。大人数の食器もどっさり仕舞える収納力がある。何より、無垢の木の質感は誰の手にも心地よい。

無機質な鉄と温かみのある木材の丁度良いバランスは、スタイリッシュな生活を想像させますね。このキッチンに似合うお部屋はどんなものだろう?床はキッチン天板よりは濃い目の幅広フローリング?クロスはグレーがかった少しトーンを抑えたシックな感じ?このキッチンにはどんな食器を入れようか?ワクワクした想像がやまないですね。KUROMUKU|KITCHENで考えるリフォームを弊社コーディネーターと一緒に考えてみませんか?
株式会社ウッドテックキムラ
城陽市 富野荘駅 すぐの 地場密着の一級建築士事務所