お家に関するすべてのこと
不動産/新築建替/リフォームまで
会社案内
コンセプト
施工事例
新築建替のご相談
リフォームのご相談
不動産のご相談
お客様の声
スタッフ紹介
コラム/ブログ
LOGO

instagram  line  kanade 
連載

TITLE

連続コラム「ここちリノベーション」


Episodes

01.ここちリノベーションって?
02.補助金で国が後押し?
03.ここちリノベーションと断熱
04.ここちリノベーションと遮熱
05.ここちリノベーションと空気質
06.ここちリノベーションと防音
07.ここちリノベーションと耐震
08.ここちリノベーションと耐久
09.ここちリノベーションのモデル事例
10.ここちリノベーションで寿命が延びる?

INFORMATION

「ここちリノベーション」は、健康・快適・安心・安全な暮らしを実現する性能向上リフォームパッケージです。 長く安心安全に暮らすための「耐震」「耐久」や、健康・快適な暮らしに欠かせない「断熱」「遮熱」「空気質」「防音」。LIXILリフォームショップでは、思い描いた理想の暮らしを高い品質と技術力で、住宅の性能を向上させて実現します。

null

空気質を改善するエコカラットの魅力

1. 湿度調整機能

エコカラットは、室内の湿度を調整する機能を持っています。湿気を吸収し、乾燥時には放出することで、常に快適な湿度を維持します。これにより、カビやダニの発生を抑え、清潔で健康的な住環境を提供します。

2. 臭いの吸着

生活の中で発生する様々な臭い(タバコやペットの匂いなど)をしっかり吸着し、クリーンな空気を保つことができます。これにより、気になる匂いがこもることなく、常に爽やかな空間を演出します。

3. エコカラットのデザイン性

エコカラットは機能性だけでなく、デザイン性にも優れています。多彩なカラーバリエーションと質感で、どんなインテリアにもマッチし、リノベーションのデザインに新たな価値を加えます。

A. 活用方法:リビングルーム

家族が集まるリビングルームにエコカラットを使用することで、長時間過ごす空間の空気質を高め、よりリラックスできる環境を提供します。

B. 活用方法:寝室

睡眠の質を向上させるために、寝室にエコカラットを取り入れることで、快適な湿度と清潔な空気を保ち、深い眠りをサポートします。

C. 活用方法:子供部屋

成長期の子供たちにとって健康的な環境は非常に重要です。エコカラットを使用することで、安心して過ごせる清潔な空間を作ることができます。

LIXILのエコカラットは、ただの装飾材ではなく、住まいの空気質を根本から改善する力を持っています。ここちリノベーションの一環としてエコカラットを採用することで、より健康的で快適な空間を実現しましょう。リノベーションのパートナーとして、エコカラットがあなたの住まいに新たな価値を提供します。


エコカラットを採用する5つの理由



LIXILのエコカラットを採用することで得られる5つの主要なメリットを以下にまとめました。エコカラットは、ただのインテリアアイテムにとどまらず、実用的かつ快適な住まい作りに大いに役立つ製品です。

1. 空気質の改善

エコカラットは、室内の湿度を調整する機能を持ち、湿気を吸収し乾燥時には放出することで、常に快適な湿度を保ちます。これにより、カビやダニの発生を抑制し、空気が清潔で健康的な状態を保ちます。

2. 臭いの除去

エコカラットは、生活の中で発生するさまざまな臭い(タバコの煙、ペットの匂いなど)を効果的に吸着します。これにより、室内の空気が常に爽やかで快適になり、臭いが気になることが少なくなります。

3. デザイン性と多彩なバリエーション

エコカラットは、豊富なデザインとカラーバリエーションが揃っており、さまざまなインテリアスタイルに合わせて選ぶことができます。美しいデザインと質感で、部屋の雰囲気を一新し、インテリアのクオリティを高めます。

4. 手軽なメンテナンス

エコカラットは、掃除が簡単でメンテナンスが楽です。通常の掃除機での清掃が可能で、複雑なケアが不要です。これにより、忙しい日常の中でも手軽に美しい状態を保つことができます。

5. 環境への配慮

エコカラットは、環境に配慮した素材で作られており、持続可能な製品としても評価されています。自然由来の素材を使用し、製造過程でも環境への影響を最小限に抑えています。これにより、エコロジカルな住まい作りに貢献します。 LIXILのエコカラットは、これらのメリットを通じて、単なるインテリアの美しさを超えて、より健康的で快適な住空間を実現するための強力なアイテムです。
null

LIXILの「ここちリノベーション」のコラム、全10回でお届けします。
次回もお楽しみにください!


01.ここちリノベーションって?
02.補助金で国が後押し?
03.ここちリノベーションと断熱
04.ここちリノベーションと遮熱
05.ここちリノベーションと空気質
06.ここちリノベーションと防音
07.ここちリノベーションと耐震
08.ここちリノベーションと耐久
09.ここちリノベーションのモデル事例
10.ここちリノベーションで寿命が延びる?

Works


私たちが掲げる「ここちリノベーション」は、古い建物や住宅を新しい生活スタイルに合わせて再生するプロセスです。伝統的な日本の家屋や町並みを活かしつつ、現代の快適さや機能性を取り入れます。これには、内装や設備の更新だけでなく、断熱や耐震性の向上、またエネルギー効率の向上なども含まれます。ここちリノベーションでは、建物の歴史や文化的な価値を尊重しつつ、新しい使い方やデザインを取り入れ、住みやすく魅力的な空間を創り出します。


FUKAKUSA.M.HANARE
SAGANAKA.E.LIVING
SAGANAKA.E.KITCHEN
KOUZUYA.T.RENOVE
TERADA.T.LDK
SEIKA.I-WORKS 1.0


read more

staff


私たちの自慢は、経験豊富で情熱あふれるスタッフです。各分野の専門家が揃い、お客様の夢やニーズにしっかり寄り添いながら、最適な提案を行います。設計士は創造力豊かで、独自のアイデアを持ち寄り、職人たちは高い技術力で施工を担当。不動産部門、設計部門、リフォーム部門の連携で土地探しからお引き渡し後のアフターフォローまで、安心してご依頼いただけるよう努めています。私たちのチームが、一緒に理想の住まいを実現するお手伝いをさせていただきます!


代表取締役


null

木村圭祐

信頼の歴史、城陽で百年続く工務店

私たちウッドテックキムラは、地元城陽で100年にわたり、地域の皆様の快適な生活をサポートしてきたLIXILリフォームショップ加盟店です。私たちのリフォームコンセプトは、暮らしここちを追求し、機能性を高めることにあります。私たちは、お客様がより快適で満足度の高い生活を送るために、常に最善を尽くしています。

リフォーム部門


null

蝦名正行

営業からプラン設計、現場管理までを担当

新しい音楽に出会うのが好き。昭和58年生-青森県出身-2002~京都在住-乙女座-O型-趣味:写真-資格:運転免許-禁酒禁煙中-職種(営業-現場管理-空間設備提案-造作家具提案設計-インテリア提案-照明他コーディネート)職務経歴(不動産賃貸業-デザイン業-WEB通販業-健康食品メーカー-動物病院-人形作家)

新築/建替部門


null

藤原勇太

お家のプラン設計、現場管理までを担当

大阪出身。二級建築士。見た目の美しさだけではなく、暮らしごこちを追求した生活動線や機能性を兼ねた家づくりをモットーに、思い出がつながる最高のおうち暮らしをご提案。理想の住まいを形にするため、誠心誠意サポートいたします。最新のトレンドや技術を活用し、安心・快適な住空間をご提案します。お気軽にご相談ください!

不動産部門


null

守屋英里子

不動産のことならお任せください

地域密着型のサービスを提供し、お客様の理想の住まいや土地探しを全力でサポートします。住宅の新築からリフォーム、不動産の売買まで、一貫したサービスを通じて、安心してご相談いただける環境を整えています。お客様一人ひとりのニーズに寄り添い、最適なプランをご提案。信頼されるパートナーとして、心を込めてお手伝いします。

Interview


ウッドテックキムラでリフォームを手掛けたお客様の声をお届けします。リフォームを通じて生まれた喜びや満足の声が、それぞれのインタビュー記事に込められています。一緒にその魅力に触れてみましょう。造作家具や独創的な提案で暮らし方や空間の使い方が劇的に変化し、お客様の生活がより快適で豊かなものになったという声が数多く寄せられています。その魅力に迫るインタビュー記事をお楽しみください。


null

丁寧さを生きる空間


2人の息子さんをお持ちのご夫婦にご自宅のリフォームをご依頼いただきました。コンセプトを持って設計されたことで、その後のご家族の生活にも変化がありました。


read more
null

つながる空間設計を


家族で同じ空間にをとても大切にされている奥様が、設計・間取りを考案されました。リフォームでたくさんの人が集まる温かいお家について、お話をお聞きしました。


read more
null

ハレとケとつながり


これから思春期を迎える娘と両親。連続した空間の中のどこにいても、見えすぎず、干渉されすぎず。お互いのテリトリーを確保できる空間づくりの暮らしぶりを紹介。


read more