工事内容:浴室リノベーション工事
・在来→ユニットバス入換工事・洗面台入換工事
・洗面所壁/天井クロス張替工事
・造作家具製作
工事金額:~300万円
工事地域:宇治市
なにより好きな空間に
一般的な洗面室よりやや大きめの空間いっぱいに広がる洗面台に、昔ながらのタイル浴室。もともとの洗面台よりもさらに大きな洗面化粧台をご要望いただきました。もともとの色使いは明るめのご要望でしたが、プランをつくりながらお話を進めていくうちに、上質なホテルライクな組み合わせに。スタッフからの提案も一部ありましたが、壁紙選びや、洗面台の面材のチョイスなど、奥様のセンスで統一された空間となりました。2022年の3月末にお引渡しを完了しましたが、2021年度最後に素晴らしい工事をさせてもらえたと、私も感動しています。



もともと、LIXILショールームにてスパージュを提案いただきお打ち合わせをはじめましたが、なにが必要でなにが必要でないか。何を大切にされているかを確認しながらお話を進めていくうちに、スパージュからアライズへの商品選定の変更をご提案させて頂きました。LIXILのハイグレード浴室、スパージュでしか選べないプランもありますが、アライズでしか叶えられない設備もあります。使い勝手を含めて様々なご提案をさせて頂き、その取捨選択の中から、一番の空間づくりをしたいと考えています。





浴室のセブストーンや、洗面化粧台のアンティークホワイトなどの色使いもそうですが、クロス選びも本当にすべてがベストマッチな空間でした。洗面室にメインで使われているブルテックスのグレーピンクは、光の種類によってグレーに見えたり、紫に見えたり、ピンクに見えたりと不思議な壁紙。渋みのあるピンクはホテルライクな色使いの設備ともよく似合う。洗面台とミラーキャビネットの間にタイルを施しているように見えますが、こちらもタイル調のクロスを使用しています。写真で見るとタイルに見えますが、実際に見てもタイルに見えてしまうほど。
今回、在来浴室の解体工事から自らも作業にも携わってまいりましたが、たった一週間前の施工前の浴室や洗面台がどんなだったか忘れてしまうくらい、ほんとうに印象的な空間ができたし、日々解体され形を変えていく様をこれほど間近で見たのも珍しく、貴重な体験をさせて頂きました。





もっと家が好きになる
リノベーション相談会
毎週土日、コロナ対策をしっかりとして、完全予約制でお受け付けしています。お家も古くなってきたのでこんな家にしたい!というリフォーム相談から、流行りのスマホにつながる家電システムの構築、耐震や断熱、省エネ性能などの性能向上リノベーションなど何でも相談可能です!
ご参加お待ちしています。