問合せ
問合せ

instagram  line  facebook


工事内容:キッチン室リノベーション工事

・システムキッチン入換工事
・DK・廊下壁/天井クロス張替工事
・造作家具製作
・インテリア提案

工事金額:~150万円

工事地域:木津川市




やりたいことやりました




こんにちは。スタッフの蝦名です。

2022年のGW目前に(細かい調整含めるとGW中に)自宅のダイニングキッチンの改装が終わりました。

キッチンの改装に伴い、どのキッチンにしようか悩んだのですが、壁付から変更する考えもなく、ベースになる考えはコンロをどうするか?でした。リフォーム前は3口ガスコンロ魚焼きグリル付きだったのですが、魚焼きグリルを使用したことがなかったため、グリルレスコンロを選べることが条件となりました。とはいえ、コンロ自体は個別にネットで取り寄せる予定だったので、キッチン本体がグリルレス収納対応になるかどうか・・・?予算的な兼ね合いからLIXILのシエラSかクリナップのラクエラが候補だったのですが、もともとグリルレスコンロを選ぶことができるクリナップに。

低価格帯のキッチンのため、収納が3段ではない、奥行きも中価格帯以上の品に比べ浅い、フレームが木、などの点もありますが、上位グレードでも低価格帯ながら面材も今流行のラスティを選べるなど、「キッチンは家具と考える」のキャッチコピー通りに思い描いていたコーディネートができました。

システムキッチンラクエラ自体がキッチンの主役ですが、その中でもリンナイのドロップイン4口ガスコンロが輝きます。



null
null
null
null
null
null



引っ越してきた際に大きくリフォームをしたダイニングスペース。もともと個室になっていて、リビングとは間続きになっていない2部屋に1間の開口をつくって過ごしてきました。子供が生まれたのを機に引っ越してきたこの家。なにもおいていないダイニングで立って歩くようになり、ダイニングテーブルの周りを3輪車で乗り回していた娘も小学生になりました。そんな娘は未だに赤ちゃん用の3輪車を乗り回しています。

かねてからキッチンのガスコンロの調子が悪く、プロペラファンを嫌がる奥様のため。そして、娘が小学生になり、宿題などもあり机に向かう時間も増えることや、おもちゃ以上に本とのふれあいが増えることを見越して、テーブル様の収納や椅子にかけて過ごせるダイニングスペースをつくりたくなりリフォームをしました。

既存の無印良品のオーク材テーブルにあわせて、テーブル兼収納棚を2点ラワンランバーコアで造作。カットと組付けまでは大工さんにお願いして、木口テープの化粧やヤスリがけ、塗装などは夜、仕事が終わった後にちょこちょこ進めていきました。



null

null

null

null

null



キッチン出窓ももともと収納として使っていたので、思いきって埋めて造作棚に。大鏡はお客さまの洗面室入替工事の際に不要になったものを流用させていただきました。黒のデニム地デザインの壁紙は、光が差すと濃い目のグレーまでには明るくなります。暗い背景に白を基調とした家電やポットが映えます。

キッチンのすぐ後ろに、ゴミ箱収納兼レンジ棚となるテーブルがあるため、パソコンや読書など、ちょっとした休憩のスペースとしても利用できます。テーブルや造作棚など動線以外はすべて埋まっている状態は窮屈さよりもワクワクのほうが勝ちます。もともとリビングにあったDIYの飾り棚もダイニングに移動し、この8帖は本当に好きなものに溢れた、そして整った空間になりました。



null

null

null

null

null



照明はもともと引っ掛けシーリングのペンダントライト1灯だけでしたが、天井に引っ掛けシーリングを2箇所増設し、もともと持っていたLEDエジソン球を利用した紐スイッチ式のペンダントライトを。キッチン上部の飾り棚下からも2灯、まだ計画中ですが、キッチン上部飾り棚上部に間接照明と、デスクライト、キッチン反対角にも照明を追加予定です。

整流板式の換気装置は最後まで幕板をつけるかどうかで悩みましたが、排気ダクトもすごく綺麗にキッチンパネルに納めることができたので、アルミの中身がむき出しのままで仕上げとしました。黒ベースのキッチン・パネル・壁紙にアルミの材がよく似合います。そして無骨さの中に、新婚のときに奥さんと揃えたホーローの柔らかい白の調理器具。これから増やしていきたい緑。大好きが目一杯整列した空間。

これから娘も成長していき、このキッチンで料理をする機会が増えるかもしれません。リビングよりも込み入ったこのダイニングが落ち着く、とこの場所で過ごす時間も増えるかもしれません。大好きな空間で、大切な時間がもっと増えることを願って。



もっと家が好きになる
リノベーション相談会




毎週土日、コロナ対策をしっかりとして、完全予約制でお受け付けしています。お家も古くなってきたのでこんな家にしたい!というリフォーム相談から、流行りのスマホにつながる家電システムの構築、耐震や断熱、省エネ性能などの性能向上リノベーションなど何でも相談可能です!

ご参加お待ちしています。
SEIKA.I-WORKS 1.0 SHIMOKOMA
YAMASHIRO.N.KITCHEN
HIRAKAWA.M.BATHROOM
KASEDA.A.LDK
SHIMANOMIYA.M.HOUSE
SAGANAKA.E. KITCHEN
NANRYO.N.BATHROOM
IDE.T.LDK
KYOTO.H.LDK
HIRAKAWA.K.LDK


our works




リフォームも注文住宅も、規格住宅でない限り2つと同じ家はありません。家の数だけ思いがあり、建て方がある。お客様の趣味嗜好も千差万別。施工事例をみても一貫性がなく思われるかもしれません。しかしながら、その住宅の一つ一つに私達ウッドテックキムラをはじめ、施工職人の腕が入り、少なからず共通したエッセンスが見つかると思います。施工事例をご覧になり、自分たちの家もここに頼もう、そう思っていただけるのが至上の喜びです。

一級建築士事務所ウッドテックキムラでは、i-worksなどの規格住宅はもちろん、新築や建替のお客様ひとりひとりの生活スタイルやお好みに合わせた注文住宅の建築も可能です。なにもない土地に家族のために設計された家を建たい方。今まで住んでいた家に愛着はあるけれど、老朽化し使い勝手の悪い部分も見えてきた。不便や不満を思い切って解消したいけどリノベーションと建替、どっちがいいの?と悩まれている方。デザインだけではなく、耐震性能や断熱性能など、家の機能にこだわりたい方も、どうぞお気軽にお問合せください。



i-works project|irei